no title
2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:57:34.66 ID:V1fCmDAH0
りかこの性格を受け入れられる人にとってこれは青春恋愛アニメの金字塔だよな

69: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 14:15:56.72 ID:ONrrG15Z0
>>2
思春期に誰かを好きになって、付き合わなくてもそれなりに頑張ってコミュニケーションとってドキドキした思い出がある人は共感度高いと思う
思春期の女の子の中には大概りかこがいる

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:58:02.00 ID:ZKOZXMtf0
これテレビでやらないのなんで

34: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:17:58.90 ID:eHG88nMo0
>>3
時間が中途半端で枠が作りづらい
尺稼ぎに抱き合わせの何かが必要になる

56: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:43:57.30 ID:xXlKKKHD0
>>3
そういう声があったからお前ら向けに一度金ロドでやったんだよw

そしたら視聴率爆死した
もう二度とやることはない。

パヤオジブリなら、どんなのでも未だに二桁あるから定期的にやるけど、
一桁なんか負け

5: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:58:42.22 ID:8C2wQq9Q0
女が田舎を馬鹿にするシーンだけ覚えてる

6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:59:00.88 ID:3NK0V5PU0
こんなんより火垂るの墓やれよ

7: 警備員[Lv.34] 2025/03/19(水) 12:59:03.58 ID:74Moq+Uo0
もう年齢的に青春とか鳥肌立つんだよ

9: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:59:43.14 ID:gJn+HFCh0
金払ってまで見に行くのか?

10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:59:50.22 ID:2r6Efi2/0
耳をすませばより完成度高いね名作

11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 12:59:58.53 ID:91m1pwUz0
テレビでやらないからわからない

12: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/03/19(水) 13:01:58.58 ID:dwwbPBnX0
男は振り回されてなんぼ

13: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:02:44.06 ID:hpDM16AZ0
夜のアーケード街を友達連中と歩くシーンがなんか自分の思い出とシンクロして懐かしくなる

17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:05:50.00 ID:gJn+HFCh0
ジブリの若手に好き勝手作らせたらどうなるか?で作らせたらこれが出来た

18: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:05:52.20 ID:L3wWFbCV0
音楽が良い

19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:05:52.75 ID:3Z32yuxt0
千尋の再上映やってくれ
鬼滅から1位とりあげろよ

20: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:06:00.11 ID:4fboJX7j0
昔TVで見たが1度見れば十分なアニメ

24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:07:04.93 ID:nUI9nF2t0
2~3回は見たと思うけど
駅で反対側のホームに立ってたみたいなシーンしか覚えてないし
それすら別の映画だったかもしれないって感じだな
話の内容は全くだわ

26: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:10:43.46 ID:Ex6KE9tD0
都会に裏切られて田舎に助けられる話だったな

28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:11:12.60 ID:fuOHFV5U0
ジブリってだけで過大評価されてるのが多すぎ

38: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:21:27.64 ID:Qp80Cako0
>>28
ジブリはみんな駿が作ってると思ってるやつが多いんだろう
一般人なんてそんなもんだし😙

29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:14:23.13 ID:Ad/wtDEm0
ジブリは商売上手いからな

35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:19:34.68 ID:AQjKBM+z0
海がきこえるは夏に見たくなる
夜じゃなくても良いから昼にでもやってくれ

36: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:19:52.63 ID:5hgJIJ4F0
コークハイに時代を感じる
当時は選択肢が無かったからな高校生が飲むといったらコークハイだった

39: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/19(水) 13:22:05.00 ID:S0AX/E6h0
名作だよなこれ

41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:23:51.43 ID:5mSkESB60
続きの小説もおもろいよ
作者は鬼籍に入ってしまったのが惜しい

42: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:24:04.57 ID:HvuYZkd/0
音楽が凄いい、半分位は音楽がジワジワ心に残った

小説も気になって2冊読んだ
この続きは二度と見れないけど、どうなるか見たいな

44: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:24:47.01 ID:HvuYZkd/0
耳を澄ませばより全然こっちの方が好き

46: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:26:26.44 ID:5mSkESB60
男が女友達と図らずも旅行に行くからと言って
必ず性行為伴うわけじゃねえからな
そのあたりのドタバタ感は青春って感じでいい

47: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:27:22.12 ID:gCmJe/bd0
りかこの性格が受け入れられないわ
って当時思ってたけど、おっさんになってから観るとほんわかするw

48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:27:30.43 ID:+uZ+t5kh0
悩み頃の男女をうまく表現した小説、映画だよ

51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:31:46.00 ID:HvuYZkd/0
殆ど原作を忠実に再現してるけど、原作から変える場面が結構良い方向に行ってんだよね
元彼との再会でキレるシーンや、殴った後のセリフ、同窓会のシーンとか他にもあって忘れたけど

100: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 15:08:26.53 ID:uSepJFJD0
>>51
ラストの「お風呂で寝る人」は原作には無いんだよね
原作を主に読む女性はそのセリフが無くてもリカコの心情は理解できるけど
アニメを見る男性は理解出来ないからと、女性心の分からない男性の為の救済措置としてセリフを追加したと
何かのインタビューで答えてるのを見た

55: 名無しさん@恐縮です 2025/03/19(水) 13:40:30.90 ID:EDfdEa780
もう30年前か。


https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742356572/0-