kotikame
1: ネギうどん ★ 2025/03/14(金) 11:42:09.76 ID:fk857WWT9
 漫画家・秋本治氏が13日、都内で行われた『こち亀記念館』合同記者会見に出席し、主人公・両津勘吉と作品への思いを語った。

 葛飾区は、秋本氏の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を活用した観光施策の集大成として、亀有地域の新たな観光拠点施設『こち亀記念館』を22日に開館する。

 記者から秋本氏にとっての「両さんの存在」について聞かれると、「一番むずかしい問題なんですけど、僕にとっては“悪友”なんです。こんな記念館作っちゃっていいの!?って驚くぐらい結構生真面目なんですけども。だから逆に言うと、両さんは描いててすごい楽しかったです」とし、「自分ができないことを、こうなったらいいな、下町でもみんなでこうやればいいなっていうのを、漫画だから実現できてたわけですよね。そういういろんな足跡が、今回はこち亀記念館という形になった。本当にうれしいです。ありがとうございます」と明かし、感謝を伝えた。

 9年前に連載終了している本作については、「描き続けなくちゃいけないんじゃないかっていう仕事ではないんです、こち亀は実は。週刊連載も終わったのも、ネタないとか疲れたとかっていう感じではなくて、このままずっと描いてて大丈夫だろうかっていうのもあって」と告白し、さらに「それ以外に描きたいものがすごい溜まってたんですよ」と明かした。

 連載終了後の動きについて「終わった途端、4本いきなり連載したっていうのはその始まりで」とし、「だから“終わった”んじゃない」とも話した。「僕の気持ち半分としてはもう終わったのかなと思ってたんですけども、1年後、集英社の方から『よかったら1年目ですから読み切り描きませんか』っていう話があった時は本当うれしかったです」と1年後の読み切り連載に至る裏側を明かし、「僕以上に今まで見てきた人たちがすごい喜んでくれたんです。そういうのもあって、じゃあ今度機会あれば全部、まだいろいろあるので描きましょうって」と周囲の反応がこれからのさらなる展開にも繋がっていることも語った。

 さらに秋本氏は「ただ、僕に関しては、本当に長い連戦って終わっちゃうと寂しいですよね。僕もやっぱ大好きなまま終わっちゃうと寂しいです」と本音をぽろり。「描きたいことはまだ実は本当はいっぱいあるんです。チャンスがあれば描きますというスタンスで続けられればいいな」と声を弾ませた。「その架け橋としても、今回の記念館ができるのはすごくうれしい。そのネタでかけたりとか、いろいろ今後も描けるなっていうのはありますね」とこれからもファンを楽しませてくれそうだ。

 本作は、1976年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』で約40年にわたって連載された、亀有公園前派出所に勤務する警察官の主人公・両津勘吉(りょうつ かんきち)が、東京の下町を舞台に、その同僚や周辺の人物と繰り広げるギャグ漫画。テレビアニメ化や、香取慎吾主演でドラマ化や実写映画化もされた人気作品となっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2373350/full/

227: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 13:02:44.35 ID:Z03WoolZ0
>>1
寿司屋と女キャラ出しまくってツマンネー状態が
ずっと続いてたしネタなんかもう出し尽くしたろ

もうやらんでいいよ

260: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 13:18:35.05 ID:RWw8fCCr0
>>1
平成後期に入ったらもう時代がこち亀を求めてなかった
だから新しいものを描こうとしてどんどんつまらなくなった
こち亀すら無くなったいまは何も求められてない

269: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 13:21:47.87 ID:iMl0EZEC0
>>1
一年一冊単行本だけだしたらいいんじゃないかな

2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:43:24.12 ID:7YIB706H0
こち亀2でもどっかでやるのか

274: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 13:25:09.17 ID:igpJoShp0
>>2
紙面に拘らずオンラインで自分の好きなペースで連載すりゃいいのにね

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:46:19.18 ID:MybFHfMu0
結局またジェネリックこち亀描いてるしそらこち亀続けたかっただろう

4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:46:38.18 ID:81IeyGFG0
こち亀って先見がすごすぎてな

136: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:23:57.40 ID:Fw50FtrS0
>>4
それな。今ならどんな予言をしてたんだろうな?

477: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 16:51:37.56 ID:vHngEtc+0
>>4
両津がゲームのプロとか言い出して中川がバカにしてる回とかあったな

487: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 17:53:28.57 ID:zZPvcHZ40
>>4
オンライン飲み会とか笑って見てたけどまさか本当にやる事にやるとは思ってなかったわ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:47:33.36 ID:ztv5zzlR0
100巻くらいまでは良かった

7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:48:02.37 ID:ZxpNDbpm0
長距離ロング弾の一発屋

9: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:49:04.58 ID:4nrRzg/+0
ゆうてちょいちょい読み切り載せてるし今号のグランドジャンプにもこち亀の読み切り描いてるやん

39: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:00:54.72 ID:B7PCTuh00
>>9
本人のライフワークだったかも知らんが年齢的にはちょいちょい読み切りで良いよな
ちょっとありがたがられてる感じがするし 季節に一回くらいにすればネタも困らんだろ
日暮ネタはその都度出したりたまにフェイントでも出せるし

10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:49:06.67 ID:Fu2dFj790
想像以上にショボい記念館だな

11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:49:28.08 ID:iUo5u9810
先週のグラジャンにこち亀読み切り載ったが
不定期でこの出来なら終わらせたままの方が良い

16: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:51:43.39 ID:4nrRzg/+0
>>11
でもあのタイムチューバーのやつを本格連載化するよりはこち亀の方がまだマシだったわ

535: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 21:10:07.84 ID:4eoObK0W0
>>11
ひたすら両さんスゲーをやるだけで
ある意味なろうみたいな内容だったな

12: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:49:48.88 ID:alA0nEc60
100年後くらいに当時の文化資料として研究されてそう

13: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:50:20.58 ID:UdH/NBnZ0
面白かったのは1960話までだな

19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:52:51.64 ID:A/FNGRrT0
週刊や月刊だと
話の展開に制約が出来るから
単行本一冊分以上の長編を
書き上げたら発表って
形式にすればいいよ

両津が難事件を解決する
ハードボイルド長編物が読みたいな

20: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:52:52.79 ID:ol1mJIWA0
「ドラえもん」と「こち亀」で色々な知識を覚えた

216: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:57:45.22 ID:HSoiOKG10
>>20
こち亀は雑学的な知識が無駄に身に付くんだよなw
作者本人がそういうの好きだから

23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:56:02.25 ID:Pa3T4R/e0
汚い町中華屋で読むのが至高

24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:56:30.88 ID:Ys+RUuH70
漫画ゴラクなら描かせてくれるだろ

25: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:56:53.70 ID:sJxyEuMI0
今のタッチが好きじゃないんだよ
40巻ぐらいのタッチに戻してくれれば
80巻あたりからもうコミック買わなくなったし

480: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 17:03:43.33 ID:2HhqLohD0
>>25
わかる
両津の設定がぐだり始めた辺りからめちゃくちゃでつまらなくなった
酒三升で寝るとかなかった事にしたしな

537: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 21:14:31.25 ID:qkgiIGvD0
>>25
俺は初期から4~5年目くらいの絵柄が好きだな
1970年代の雰囲気がいい

27: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:57:54.95 ID:kizCxnBb0
南米を舞台にしたメキシコ公園前派出所描いて

28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:58:06.60 ID:RUcQG3f50
両津も中川も麗子もみんなつまんないキャラになってしまった

29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:58:18.35 ID:SXI2xYU20
まあクリスでこち亀と同じ事してるわけでw
個人的にはキャラ崩壊してたこち亀よりクリスのほうが好き

30: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/03/14(金) 11:58:29.91 ID:UnbyXs1Z0
こち亀 連載終了後の漫画が軒並みコケているのはどうなのかな?
4作品のうち、3つは短命に終わった
月1回連載していたグランドジャンプの漫画だけはそれなりに長く続いたが

こち亀は漫画を読まない人でも知名度は高いから、もう一度 連載再開した方がいいよ

31: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:58:36.63 ID:/87GJbG40
ハンタが連載中だけジャンプ買ってるけど本当に少女漫画みたいになってて読むものなくて
ハンタ以外だとワンピしか読む物なくてこち亀欲しかったわ
30~50巻辺りが一番好きだったな

127: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:21:57.49 ID:VSNFM+aC0
>>31
今のジャンプは殴り書きみたいな絵の漫画だらけで酷過ぎる
アニメ化すりゃいいやみたいな怠慢を感じずにはいられない

33: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:59:28.86 ID:3M3YtZ180
面白さで言えばジャンプじゃ普通に上位だったよな
続けりゃよかったのに

35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 11:59:53.11 ID:XUFtSXfD0
一生見てくれる固定ファンついてたのに何で終わらせたのかな
連載終了させた奴は無能過ぎるわ

43: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/03/14(金) 12:01:20.33 ID:UnbyXs1Z0
>>35
連載終了したのは秋本の要望だよ
こち亀に囚われずに新作を描きたかったらしい

36: ハゲ 2025/03/14(金) 12:00:14.07 ID:mq0vaiz70
4年に一回は載せろ

37: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:00:43.27 ID:6GNN3sdg0
魔法使いが出てきたあたりからつまらなくなった気がする

38: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:00:43.50 ID:4nrRzg/+0
滑りシリアスな戦場ものブラックティガー、秋本の大好きな昭和知識もんTimeTuberゆかり
こち亀以降の連載が尽くつまらんのよな
ジャンプSQ RIZEで続いてるMr.クリスだけはまだ楽しめてるけど

40: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:01:09.68 ID:KdKeItDI0
作者本人のストレス発散にもなってたろうしな
両津が言えばセーフみたいなもんだったし

41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/14(金) 12:01:10.78 ID:ILA4Gqxb0
自分でやめることにしたんだろ
描けばどこかが載せてくれるんだろ
チャンスがあればってどういうことなの

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741920129/